このブログについて

2021-05-22

お役立ち転職サイト・人材紹介会社の評価まとめ

 

第二新卒エージェントneo

どこに人材登録したら正解でしょうか?


タイで就活するのに便利なサイト・人材紹介会社について、
現地採用が20年間の実体験を思い出しながら、
各エージェント比較、結論をまとめました。

皆様の就活が、もっと簡単に、もっと効率よくなりますように。
少しでも参考になったらうれしいです。
__________________________

カモメアジア★★初心者向き)
  評価:求人企業の実名や外観・オフィス写真まで掲載している案件もあり、
     タイで働く不安・マイナスイメージなどが軽減できる。
  リンク:https://kamome.asia/thailand/
__________________________
 
キャリアリンクアジア初心者向き)
  評価:とにかく見やすいようになっていて、
     求人案件の一覧(職種・業種・給与・勤務地など)表示も速く、
     現地採用労働市場のおおまかな現状把握、案件の比較参考の時短作業用。
  リンク:https://kyujin.careerlink.asia/thailand/job/list
__________________________

アデコ★★★上級者向き)
  評価:老舗のため、紹介先の日系企業も老舗どころが多い。
     付き合いの長い大手老舗企業側からの信頼を大事にし、
     求職者のスキル以外に人間性も重視される傾向がある。
     コンサルタントのコネクションと人情が厚く、
     最終選考に到るまで懇切丁寧な対応。
  リンク:https://adeccojapanese.asia/jobs/search?country=Thailand
__________________________

RGF★★★中級者向き)
  評価:日本のリクルートグループということもあり、適材適所の王。
     求職者のスキル分析力が高く、企業とのマッチングに合理性がある。
     また、将来なにかあった時のため次に転職しやすいよう、
     ややハードルの高い(給与の高い)キャリアアップできる職種の相談可。
     内定決定率は、タイ日系人材紹介の中でトップクラスだと思う。
  リンク:https://www.rgf-hragent.asia/thailand
__________________________

JACリクルートメント★★★初心者向き)
  評価:明るく元気なコンサルタントが多く、何社落ちても気落ちするヒマなく、
     そのたびに履歴書や面接の修正・改善を的確にアドバイスしてくれる。
     採用面接にも付き添ってくれたりします。
     タイ初心者で素直な人なら、JACの言うことさえ聞いていけば、
     必ず就職できる、数打ちゃ当たる。
  リンク:https://www.jac-recruitment.co.th/ja/job-search
__________________________

リーラコーエン★★上級者向き)
  評価:日本のネオキャリア(REERACOENは逆さにした名称)。
     他の東南アジア国と掛け持ちなので、コンサルはあっさりめ。
     求人案件数は多く、更新も割と頻繁、
     給与待遇のほか福利厚生も一覧表示から読み取れるので、
     人材紹介システムのコツを理解していれば、
     特に相談しなくてもマイペースで就活できる。
     転職を考えているが現職が忙しくて時間がない人に最適。  
  リンク:https://www.reeracoen.co.th/ja/jobs
__________________________

パソナ中級者向き)
  評価:コンサルは可もなく不可もなく、
     求人企業と求職者の単なる伝言係り的なので書類選考通過率は低め。
     しかし豊田通商の資本が入っているため、
     豊通グループ・豊通タイ新規事業系に強いという独自性がある。
     とりあえずホワイト企業希望なら登録しておくのもあり。
  リンク:https://pasona.co.th/
__________________________

パーソネルコンサルタント★★初心者・中級者向き)
  評価:どちらかといえば日系企業がタイ人スタッフを募集するのに便利。
     アソークでサービスオフィス運営もされており、
     中小・スタートアップ企業の案件に強いイメージ。
     なお、サイトには求職者情報も掲載しているので、
     自分の年齢・スキル・キャリアなどを見比べながら、
     いま労働市場でどのくらい価値があるのか判断材料になる。
  リンク:https://www.personnelconsultant.co.th/
__________________________

まとめ
いかがだったでしょうか?

どこに登録したら正解か?ではなく、
各自のフェーズに合ったエージェントを活用すべき、
という結論です。


正解は、タイで働かない



最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ← ここにタッチ、またはクリックしてね
にほんブログ村

0 件のコメント:

最近人気の投稿